先日、産能通信(産業能率大学通信教育課程)のオンラインスクーリングに初参加しました!
・何時からzoomに入ればいい?
・カメラはどのタイミングでオンにする?
・顔バレするの?
・名前は本名じゃなきゃダメ?
・課題とやテストは難しい?
・サボっててもバレない?
などこれからオンラインスクーリングに参加する人の参考になればいいと思っています。
大体の1日の流れをまとめていますが、講師やスクーリング科目によって細かい時間割りは変わってきます。
参加したスクーリングは経営学入門です。
スクーリングの詳しい感想は後日別記事で公開予定です。
授業開始前
15分前にzoomに参加
ミーティングIDとパスワードはスクーリングの1週間前にアイネットキャンパスに届きます。
9:00 テストのためzoomに参加 参加者20人くらい
9:15 zoomを開きミーティングに参加 参加者60人くらい
初めてのオンラインスクールでトラブルがあったら困るので、いったんテストで9時くらいに参加しました。
繋ぎっぱなしでも良かったのですが、なんだか落ち着かないので一旦退室しました。
カメラ設定
zoomに入る時はカメラとマイクオフで入って大丈夫です。(もちろん最初からカメラマイクオンでも可!)
授業開始時刻になり、講師から指示があったときにオンにしましょう。
授業開始前はフォーカスモードになってないことが多いと思うので、カメラオンにして入ると自分の顔が他の生徒にも見えちゃいます。
みなさんあまり気にしないのか授業開始前からカメラオンにしている方も何名かいました。
フォーカスモードにするタイミングは講師の人によると思いますが、顔を見られたくない人はzoomに入る時カメラオフで入るのが安全です!
講師の方からカメラオンにしてくださいと言われてからカメラオンにすれば大丈夫です。
講師の人によってフォーカスモードにする前にカメラオンにしてくださいという講師もいます。
一緒に授業受けるので軽く顔合わせしましょみたいなノリですかね?
それでもカメラ部分にマスキングテープ貼ってる人などいてカメラオンにしても全然見えない人もいました。
9:30 授業開始
9:35 フォーカスモードに切替
9:30になり講師の方が話し始めるとみなさんカメラオンにしだしていました。
まだフォーカスモードになっていなかったので、私はカメラオフのままです。
講師の方が「ではこれからフォーカスモードにしますね」と言ってからフォーカスモードに切り替わりました。(9:35くらい)
フォーカスモードになると他の生徒さんのカメラがオフになり、「フォーカスモードです」というメッセージがzoom上に出ます。
マイク設定
マイクはずっとオフにしてました。
講師側で生徒のマイクはオフにしてるのかな?
特に発言が求められない時はマイクオフで問題ないです。
名前設定
名前は学籍番号にします。
学籍番号の後にニックネームや苗字をつけてる人もいました。
1234567佐藤
7654321あかり
など
私は学籍番号のみで参加しました。
私が今回参加したスクーリングで名前をつけている人は1割くらいだったと思います。
後日他のスクーリング受講したときは8割くらい名前をつけていたので、自分の好きなほうでいいと思います。成績には関係しません。
今回はグループワークもないので番号のみ参加しました。あとあまり講師の方に発言を拾われたくないのもあります(笑)
時間割
9:30〜17:50の時間で土曜日曜の2日間です。
講師やスクーリング受講科目によって多少の時間の前後はあります。
10分休憩
2)10:30〜11:20
10分休憩
3)11:30〜12:20
50分のお昼休憩
4)13:10〜14:00
10分休憩
5)14:10〜15:00
10分休憩
6)15:10〜16:00
10分休憩
7)16:10〜17:00
10分休憩
8)17:10~17:50
授業開始
アンケート
講義に入る前に投票機能が使えるかの確認も兼ねたアンケートが実施されました。
アンケートの内容は年代、住んでる地域、スクーリングの予習度合いなどなど。
年代は20代30代が多く50代60代もちらほらいました。
今回初めてスクーリングに参加する人が半数以上で短大も大学も1年次の方が多かった印象です。
今回のスクーリングを受ける際に予習はどれくらいのしたかのアンケートで大体が部分読みか1回通読した人でした。
全くテキスト読んでないノー勉勢も少しだけいてびっくり
スクーリングに求めるものは理解を深めたいって人がほとんどでした。
中には、グループワークをしたい、友達を作りたいって人もいましたが、通信制でオンラインスクーリングとなると友達は難しそう。
今回受けたスクーリングはグループワークなしでした。
グループワークもないし初めてのスクーリングで試しに参加してみるにはもってこいの教科ですね。
アンケート後はスクーリングの概要や講師の方の自己紹介があり、チャットで出欠確認がありました。
出欠確認は特に時間が決まっておらず、授業中に「今から出欠確認とるのでチャット送ってください」と講師の方が言ったらチャットを送る感じになります。
しっかり授業を聞いていれば出欠確認を聞き逃すことはないと思います!
講義開始
授業はテキストや事前配布資料をもとに進んでいきますが、ほとんどが講師の話を聞いていました。
たまに講師の方が全員に
・これについてどう思いますか?
・〇〇と△△どっちが重要だと思いますか?
など問いかけをしてくるので、その問いに関してチャットで答えます。
誰か1人が何かチャットに答えを出すとその後一気にみんながチャットするって流れでしたので、いい感じの答えを拾ってチャットしてました(笑)
他人の意見に紛れて目立たない戦法
真面目な人はしっかり自分で考えて意見を言いましょう。
チャットは一気に流れて誰が何言ったとかは全然わからないので結構気楽に参加できました。
授業中にわからないことをチャットで質問してる人もいました。
チャットの内容は評価には影響しないと今回の講師の方は言ってましたが、ここらへんは講師によって違うと思います。
私はzoomの横でメモ帳を起動させて、PC上でメモを取ってました!
書くよりもタイピングの方が早いので、重要なことをしっかりメモできます。
1日目の課題について
難易度はそんなに高くないと思います!といいつつ考えるのに2時間近くかかりました(笑)
全部のスクーリングに共通するかわからないのですが、講師の方が生徒になにか質問を問いかけて答えをチャットに送ってくださいといっていた内容が課題にでてきました。
講師から生徒宛に問いかけがあった際は他の人の意見や講師の方が話してる内容をしっかりメモすることをおすすめします!
私はzoomの横でメモ帳を起動させて、PC上でメモを取ってました!
書くよりもタイピングの方が早いので、重要なことをしっかりメモできます。
また、課題は一度課題の画面を開いても×を押して消せば残り時間はリセットされます。
問題を一旦確認して、答えを出してから再度課題を開いて提出するのがおすすめです!
答えを全部出してるので提出時にすごく時間が余ることになりますが、これは問題ありません。
問題確認のために課題を開くこと自体は何度でもできますが、提出は1度しかできないので注意!
スクーリング2日目
前日のおさらいを軽くして授業に入りました。時間割は1日目とほぼ同じです。
最終試験について
選択式と記述式の両方が出題されます。
難易度は課題よりは高いかなという印象です。
全問解くのに3時間くらいかかりました、、、記述が苦手すぎるので普通の人ならもっと早く溶けると思います。
こちらも一度開いても×を押して画面を消せば残り時間がリセットされるので、問題確認後に画面を消して答えが出てから解きましょう。提出は一度きりです。
提出時に時間が余っていても問題ありません。
課題、最終試験ともにスクーリング終了翌日の23:59までに提出する必要があります。
土日がスクーリングだったら月曜の23:59までに提出しないといけません。
最後に
今回初めてオンラインスクーリングを受けましたが、結構しんどかったです(笑)
授業中はずっとカメラオンなので、寝ていたりしたらバレると思います。
あからさまにサボらないようにしましょう
休憩を挟むとはいえ9:30〜17:30と拘束時間が長く、しかも休日の丸2日潰れるので休んだ気がしないですね。休日にしっかり休めないのは社会人には辛いところです、、、
でも集中的に学べるので効率はいい気がします。