へのもんの学び

通信制大学に入学したアラサー社会人の学びの記録

産業能率大学通信課程オンライン入学説明会に参加したので内容まとめてみた

 本サイトにはプロモーションが含まれています

産業能率大学通信課程のオンライン説明会に参加しましたので内容をざっくりまとめました。

オンデマンド入学説明会との違いは?

・大学職員の方が説明会申し込み時に記入した質問に答えてくれる

・オンデマンド入学説明の時に視聴した動画の補足説明をしてくれる

主に上記2点がオンデマンド入学説明会とオンライン入学説明会の違いになります。

オンライン入学説明会は産業能率大学通信課程の紹介動画をもとに大学職員の方が細かい点を補足していくという形で行われます。

最後には参加者からの質問の中で特に多かったものをピックアップして答えてくれます。(時間の関係上、すべての方の質問に答えるのは難しいそうです)

紹介動画はオンデマンド入学説明会のものと同じだったため、動画の内容が知りたい方はこちらの記事を参照してください。

henomonnomanabi.com

本記事ではオンデマンド入学説明会では説明されなかった大学職員の方が補足した内容について詳しく書いています。

参加方法

個人情報や簡単なアンケートに答えて申し込みします。

入学説明会&オンライン個別相談|通信教育課程 | 産業能率大学・自由が丘産能短期大学


住所を入力しますが、今のところ大学からDMなどは送られてきていません。(2023年4月15日現在)


申し込みページの1番下に質問欄があります。
ここに質問を書いておくと説明会の時にに質問に答えてくれます。(全ての質問に答えているわけではありません)
入学説明会の時はzoomのチャット機能は使えないので質問がある場合は申し込みページの質問欄に書きましょう!

 

申し込みが完了するとzoomのミーティングIDパスワード参加ネームが記載されたメールが送られてきます。

当日は送られてきたzoomのidとパスワードを入力してミーティングに参加します。
この時参加ネームは本名や自分で設定した名前ではなく、メールに記載の参加ネーム(数字6桁)に設定しておきます。

名前を参加ネームにしないと入学説明会参加者限定で送られてくる学習計画表サンプルが送られてこないので注意!

入学説明会開始30分前からミーティングに参加でき、諸々の設定方法は画面上で説明されていますので、zoomの操作に不慣れな方も安心です!

・こちら側のカメラや音声はオフで大丈夫なので他の参加者や学校側に顔を見られることはありません

・名前は本名ではなく事前に送られてきている参加ネームを使用します

・チャット機能は使えません

学校側の設定でも参加者のカメラや音声はオフにしていると言っていました。

心配性なのでこちら側でもカメラ音声すべてオフ、PCのカメラ部分にマスキングテープ貼って参加しました(笑)

入学について

入学申し込みから約3週間で教科書と学生証が自宅に届きます。(教科書と学生証は別で届きます)


通信制の場合学習計画が重要になってきます。

教科書が届いたら学習計画を立てましょう。

学習計画についてはオンライン説明会の参加者限定で学習計画票のサンプルがメールで送られてきます。

参加者ネームを数字6桁で参加してないと学習計画サンプルは送られてきません。(途中で参加ネームが設定できてないことに気づいた方は説明会終了時までに設定すれば大丈夫です)

単位認定について

入学前に持っている資格(3/31までにとった資格)は5/10~5/31が申請期限です。期限を過ぎたら認定されないので注意!

学生証と一緒に単位認定申請書が送られてきます。

単位を資格認定したら同じ科目の受講ができなくなるので認定申請前にどの科目が受講できなくなるのか確認が必要です。入学後にとった資格については年2回申請タイミングがあるのでその時に忘れずに申請しましょう。

1年次の配本は必要単位分より多く配本されますが、全部単位修得しなくても問題ありません。必須履修科目はないので、苦手の科目は避けて自分の学びたい科目だけ選択することが可能です。

試験について

試験は年6回偶数月に開催されます。

入学初年度は5回の受験が可能です。(1回目の試験のリポート締切日が3月中のため)

初めてテストを受ける際はウェブ上で受験資格獲得テスト(動作確認みたいなもの)を行います。(入学後に1回行えばオッケーとのこと)

オンラインスクーリング

オンラインスクーリングは開催月の前々月21~前月8日が申し込み期間となります。

先着順で埋まっていくので早めに申し込みしましょう!

iNetCampus

学生証と一緒にログイン情報が送られてきます。

学生会

地域(埼玉、名古屋など)やテーマ(FP、社労士など)で学生が主催している学生会がります。

通信制の大学は通学制の大学に比べると学生同士の繋がりがなく、モチベーションを保つのが大変で勉強に躓きやすくなったりするので、こういった学生会に入って情報交換したりするのもおすすめだそうです。参加は任意で強制ではありません。


参加者からの質問回答

Q1.今(4月上旬)から入学申し込みをしたら入学が周りに比べて遅くなりますが遅れをとりますか?

A.教科書や学生証が届くのは入学申し込みから約3週間後です。今から申し込んで手続きが込み合っていた場合、GW明けの到着になるかもしれないので、リポート提出期限に間に合わずテストを受けられる回数が減るかもしれません。少し大変にはなりますが致命的な遅れにはなりません。

Q2.税理士コースを選択すれば税理士の資格が得られますか?

A.社会科目1単位以上履修で税理士試験の受験資格が得られます。(税理士コースだけでなくどのコースを選んでも社会科目1単位以上履修していればオッケー)

税理士コースを選んだからといって税理士資格が取れるわけではありません。あくまでも受験資格が得られるのみです。

Q3.産業能率短大の時に資格で単位認定を行ったものは、大学でも同じ資格で単位認定することはできますか?

A.産業能率短大の時に資格で単位認定を行ったものは、大学の時に資格で単位認定することはできません。ですが、短大で修得した単位は資格認定されたものであっても、大学編入時に短大の単位として認定されます。

例えば、、、

短大卒業までに62単位修得します。(内2単位は簿記3級で資格認定されたもの)

大学編入時は簿記3級の資格で単位認定はできませんが、短大の単位として62単位分が一括認定されます。

 

まとめ

オンライン説明会に参加すると個別相談も可能だそうです。(個別相談は3月までだったそうで私が参加したときは無かったです)

オンデマンド説明会に参加して特に不明点が無かった人は参加しなくてもよさそうです。初めて説明会に参加する、わからないことがある、入学を迷っている人はオンライン説明会の参加をおすすめします。