へのもんの学び

通信制大学に入学したアラサー社会人の学びの記録

衛生管理者試験合格後の申請手順!免許申請書の書き方や記入例を紹介

 本サイトにはプロモーションが含まれています

第二種衛生管理者に合格してから免許申請までの流れをまとめました。

申請書の書き方や記入例を紹介します。

試験から合格までのスケジュール

合格発表日(ネット)・・・試験日の1週間後に発表

合格通知到着・・・合格発表日の翌々日

合格発表安全衛生技術試験協会の公式サイトで発表されます。合格通知はネット発表日の翌々日に自宅のポストに届きました。

免許申請に必要なもの

・申請書

・免許センター宛封筒(角2)

・免許証送付用封筒(窓付き封筒)

・免許試験合格通知書原本

・本人確認証明書の写し(免許証など)拡大カラーコピー推薦

※苗字が変わった場合は、旧姓と新姓の両方が記載されているものを添付します

・証明写真

・収入印紙(1500円分)

・434円分の切手(免許返送用封筒に貼る)

試験当日に免許申請書一式が入ってる免許センター宛封筒を持って帰ります。

免許センター宛封筒

この封筒の中に下記3点が入っています。

衛生管理者免許申請書類一式
・免許申請書

・免許申請手付きのための手引き

・免許証送付用封筒(窓付き封筒)

衛生管理者免許申請書書き方

免許申請書の記入例をご紹介します。

申請書裏に詳しい書き方や注意する点などが記載されています。

衛生管理者免許申請書 記入例

(1)申請区分「1」

(2)新規に申請する免許の種類

第二種衛生管理者→52

第一種衛生管理者→50

・申請者氏名 フリガナと漢字でそれぞれ記入

・生年月日

・住所、電話番号 住所はフリガナも忘れずに記入

・勤務先等連絡先 昼間に連絡がつく電話番号が必要なためここに記入します。勤務先の場合は勤務先情報(勤務先の名前、電話番号、住所)を、自分の携帯などの場合は、会社名や住所は記載せずに携帯番号のみ記入します。申請者情報で書いた電話番号と同じでもここは記入してください。

(3)(4)氏名 カタカナで記入※濁点は分けずに1つの四角内に収める

同封されている「免許申請手付きのための手引き」に詳しい書き方が載っています。

(5)郵便番号

(6)生年月日

(7-1)旧姓の併記を希望する方は2、今の苗字だけでいい人は0

(7-2)旧姓を併記する場合はここに記入する(フルネームが望ましい)

※旧姓を併記する場合、旧姓が載っている本人確認書類の写しが必要(免許証、マイナンバーカードなど)

(8)住所地

下記(申請書裏面)参考に自分の住所の都道府県のコードを記入

住所地コード

(9)送付先 住所と同じなら0、住所と別の場所を希望する場合1(送付先に住所を記入)

・「東京」労働局長殿

東京以外で受験しても「東京」労働局長宛です。日付は申請書を記入した日を書きます。

申請書に記入が終わったら

・証明写真を貼り付け(写真の裏面にはフルネームを書く)

・申請書裏面に1500円分の収入印紙を貼る(消印しない)

・返送用封筒(窓付き封筒)に434円の切手を貼る

免許センター宛封筒に「申請書、合格通知書原本、本人確認証明書、免許証送付用封筒」の写しを入れて簡易書留で発送します。

免許申請書類一式が手元にない人

免許申請書

試験当日に申請書を持って帰るのを忘れてしまった人はこちらからダウンロードできます。

免許申請書|厚生労働省

印刷する場合は両面印刷に設定します。

手書き以外にPDFに直接入力する形でも問題ないそうです。

細かい数字の書き方のルールが手引きに書いてありますが(4は上を繋げてはいけないなど)これらはあまり気にしなくていいとのことです。

PDFに直接入力して表示上「4」が繋がってしまっても問題ないです。

免許証発行サポートダイヤルに電話して確認をとりました。

 

免許センター宛封筒

免許センター宛封筒がない人は自分で用意した封筒でも大丈夫です。大きさは免許申請書を折りたたまないで封入できる角2封筒がいいですが、用意できない人は申請書を折りたたんで長3封筒などに入れても大丈夫だそうです。折りたたむ場合は▼印がついている部分を折りましょう。

自分で封筒を用意する場合は下記送付先と自分の住所氏名を封筒に記載します。

送付先

東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館2階

東京労働局免許証発行センター

返送用封筒

封筒は用意せず、切手のみ同封します。(申請書にクリップで止めるor小さな袋に切手を入れる)

書類に不備がなければ1ヶ月くらいで免許証が届きます。

追記:免許証申請書を提出してから16日後に簡易書留で免許証が届きました!